ROBAPAN CUP

ロバパンCUP

前回大会 →
主旨 道内の少年サッカーで活動している子供たちの一層の心身の向上とサッカー技術の向上を目指し、併せてクリエイティブでたくましい将来のサッカー選手を育成するために全道のサッカー少年が相集い交流と親睦を深めるため本大会を開催する。
主催 北海道サッカー協会
主管 開催地区サッカー協会
共催 北海道文化放送
後援 北海道文化放送株式会社、北海道、北海道教育委員会、公益財団法人北海道スポーツ協会、開催市町村、開催市町村教育委員会、開催市町村スポーツ協会
協賛 株式会社ロバパン・フジパングループ
参加資格 ① 「参加チーム」は今年度に(公財)日本サッカー協会第4種に加盟登録したチームであること。
  別に定める地区割り当てにより所轄の地区協会が代表と認めたチームであること。
②「参加選手」は、上記「加盟チーム」に所属する選手で、(公財)日本サッカー協会第4種登録選手であること。
  ただしU-6選手の参加は認めないものとする。
③ 同一参加選手が異なる加盟チームへの移籍後、再び参加することはできない。
④ 第4種年代の女子選手については(「クラブ申請」を承認された)同一「クラブ」内のほかのチームから選手を参加させることもも可能とする。
  ただし、前項③は適用される。
⑤ 「参加チーム」及び「参加選手」は、各地区の代表となったチーム・選手とする。
  当該チームの地区大会への登録選手が16人に満たない場合は、「加盟チーム」内の選手の中から補充することができる。
⑥ 引率指導者は「参加チーム」を掌握指導する責任ある指導者であること、また、内1名以上が本協会公認コーチ資格(D級コーチ以上)を有すること。
⑦ 参加選手は健康であり、且つ大会参加に関する親権者の同意を得たものでなければならない。
⑧ 「参加チーム」は必ず『傷害保険(スポーツ安全協会傷害保険)等』に加入していること。
参加チーム 参加チーム数は32とする。
競技規則 (公財)日本サッカー協会「8人制サッカー競技規則」による。
競技方法 ① 【1次ラウンド】32チームを4チーム8ブロックに分け総当たり戦を行う。
  各ブロックの1、2位のチーム合計16チームが【二次ラウンド(決勝トーナメント】に進む。
  1次ラウンドで同じブロックの2チームは2次ラウンド1回戦では対戦しない。
② 予選リーグは、勝点《勝-3点、引分ー1点、負-0点)、得失点差、総得点、対戦相手により順位を決定する。なお、同率の場合は、リーグ戦終了後PK方式で決定する。
③ 競技のフィールド
・フィールドの長さ(タッチライン)は68m、幅(ゴールライン)50mとする。
・ゴールポストの間隔は5m、クロスバーのグラウンドからの高さは2.15mとする。
・その他ペナルティエリア等の長さに関しては8人制サッカールールに準ずる。
④ 試合球  公認4号球を使用する。
⑤ 競技者の数および交代
・1チーム8人の競技者によって行われる。チームの競技者のうち1人はゴールキーパーとする。
・登録できる交代要員および交代の最大人数は8名とし、交代して退いた競技者は交代要員となり、再び出場することができる。交代の回数は制限されない。
・ゴールキーパーは、事前に主審に通知した上で、試合の停止中に入れ替わることができる。
⑥ 競技者の用具
・競技者の用具については、実施年度の公益財団法人日本サッカー協会「サッカー競技規則」およびユニフォーム規定に従うものとする。
・選手番号については「参加選手」ごとに大会に登録されたものを使用する。
・ユニフォームの広告表示については、公益財団法人日本サッカー協会第4種大会部会が別途定める規定に基づくものとする。
⑦ テクニカルエリア
・テクニカルエリア(ベンチ)に入ることができる人数は、交代要員8名、引率指導者4名とする。
・その都度ただ1人の引率指導者のみが戦略的指示を伝えることができる。
⑧ 審判員
・1次ラウンドと2次ラウンド(決勝トーナメント)は主審、副審(2人)、予備審判の4名で運営する。
⑨ 試合時間
・試合時間は前、後半とも20分間とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了の笛から後半開始まで)は原則10分とする。
・規定の時間内に勝敗が決しない場合は、1次ラウンドでは引き分けとする。
 決勝トーナメント1回戦と2回戦において同点の場合はいわゆるPK方式で次回戦へ進出するチームを決定する。
ただし、準決勝及び決勝戦では前、後半5分ずつの延長戦を行い、なお決しないときはPK方式で勝者となるチームを決定する。
⑩ その他
・暑熱下において、前・後半中ほどに飲水タイムを採用する。